投稿日: | 更新日:2020/03/04
こんにちは、投資月収500万円たつや先生です。
私たちのインカム投資アカデミーでは、個人向け国債についてのご相談をよく伺います。
安全な資産運用でお金を増やして、将来や老後に備えるために、資産運用を始める方がとても多くなっています。
今あなたも個人向け国債で、将来に備えようとお考えもしれませんね。
国債は政府が発行する債権です。
政府にお金を貸すわけですから、トップクラスの安全性があります。
また個人向け国債は他にもメリットがたくさんあります。
例えば国債は銀行預金よりも金利が高いことが多いです。
ですから長期間預金するなら、国債で運用した方が有利だと言えます。
そこで個人向け国債のメリットについて、分かりやすくお伝えします。
あなたの今後の資産運用のために、ぜひ参考になさってください。
国債の金利は銀行預金より有利 国債の資産運用でお金を増やそう
個人向け国債は政府が発行する債券のひとつです。
政府にお金を貸すことで、金利を受け取ることができます。
国債は満期を迎えると、金利が付いて、全額が戻ってくることが保証されています。
そのため途中で売却しない限り、投資しても損をすることがありません。
政府が財政破綻しない限り、金利でお金を増やすことができます。
つまり銀行の定期預金に似た感覚で、安全に資産運用を始められます。
投資初心者の皆さまにもおすすめできますし、リスクを低く抑えながら資産運用を始められます。
また着実に金利を受け取れるため、生活の充実や安心感にもつながります。
大切なお金を投資するときは、国債投資でお金を増やすことを考えてみましょう。
銀行預金と同じくらい安全に、より有利な金利を受け取ることができます。
国債の種類をシンプルにご紹介します
個人向け国債はいくつか種類があります。
半年ごとに金利が支払われる国債には、固定利付型と変動利付型があります。
固定利付型債は、半年に1回、決まった額の金利が支払われるます。
満期が2年・5年・10年・20年・30年・40年の固定利付国債、そして3年・5年固定型個人向け国債があります。
変動利付型債は、半年に1回、支払われる金利が変動するタイプです。
こちらは文字通り、受け取れる金利が変動する仕組みですね。
また額面金額を下回る価格で発行されて、満期時に額面金額で戻ってくる割引国債もあります。
例えばあなたが銀行に10年間定期預金するのなら、10年満期の国債を買うことも選択肢のひとつですね。
同じ金額を貸すのなら、銀行より政府に貸すことで、より高い金利を受け取れます。
国債はストレスなく安心して資産運用できる
国債はストレスを感じることが少なく資産運用できます。
満期日まで保有しておけば、金利が付いて、全額が戻ってくるという安心感があります。
これはとても大きなメリットで、銀行預金と同じくらい低リスクなので、安心して資産運用を始められます。
また国債は一度購入すれば、後はほったらかしでも、金利を受け取ることができます。
そのため忙しい会社員や投資初心者の皆さまにも、とても人気が高いです。
資産運用に手間隙かけることなく、とても気軽に始めることができます。
国債で金利収入を受け取りながら、ご家族との時間を作ったり、あなた自身の趣味を楽しむことができますね。
退職金などまとまったお金を運用する場合や、銀行預金のように手軽に運用したい場合は、国債は最適な資産運用だと言えます。
投資用語や金融理論などは必要ありません
あなたが経済用語や金融理論などに詳しくなくても、国債投資は安心して始められます。
シンプルに表現すると次のようになります。
銀行にお金を貸すのが銀行預金
政府にお金を貸すのが国債
このようにどなたにとってもハードルが低く、金利収入を受け取ることができます。
もちろん国債から投資を始めて、お金や資産運用を学び、ステップアップすることもできます。
長期的なプランで資産運用することにも向いています。
このメリットを活かして資産運用への一歩を踏み出してみましょう。
まとめ:国債の金利は銀行預金より有利。国債の資産運用でお金を増やそう
今回は国債での資産運用について一緒に見ていきました。
安定した人生や老後を送るためには、早くから資産運用を始めて、備えておくことが大切です。
ぜひ国債について学んでいただき、資産運用の参考にしてください。
1.国債は低いリスクで金利を受け取れる
2.ストレスなく安全に資産運用できる
3.投資の知識や経験は必要ありません
国債投資は私たちの生活に身近な資産運用です。
幸せな人生を送るためにも、自分に合った資産運用を見つけて、上手に資産運用を始めましょう。
資産運用セミナー映像プレゼント

毎月の安定収入を増やす資産運用を、初めての方にも分かりやすく解説しました。
合計収録時間 1時間02分
・月収30〜100万円への投資の始め方
・インカムゲインで365日夏休み生活
・不労所得2,000万円の38歳会社員
・早期リタイア生活を叶える資産運用
・最初の100万円を作る一番の近道
・歯科助手(29歳)の投資ストーリー
・50万円を1,500万円に増やした主婦
・年齢を超えた投資仲間との出会い
・月収900万円 最強アカデミー生さま
・今旬の投資案件をメルマガでご紹介
・事業投資でビジネスオーナーになる
・投資仲間と南国バカンスの女医さん
・たつや先生の月収500万円の稼ぎ方
会社員や初心者の皆さまが、資産運用を楽しく学べるセミナー映像を無料進呈。
投資月収500万円たつや先生のお金の増やし方をお伝えします。